2018年01月

2018年01月29日

恒例だよ!GW青森紀行♥(八九郎温泉編)

奥々を堪能した後、奥にも行くことにいたしました。

tamuraDSC07233
お湯が流れている川の元を辿っていくと、素敵なビニールハウスが♥

tamuraDSC07212
何年振りかの訪問になります「八九郎温泉」でございます。
今日も田んぼの真ん中でビニールハウスから湯気を立てておりますよ♥

tamuraDSC07213
こちらは寸志システムになっております。
お気持ちを入れようね。

tamuraDSC07214
おおっ♥
思わずうなってしまいます。
鉄臭を漂わせて、お湯が浴槽にざんざこかけ流されとります。

tamuraDSC07224

おっと、入る前にきちんと扉をしめなきゃね。

tamuraDSC07222

このかけ流しっぷりよ!
お湯を止める為のタオルをグルグル巻きにしたものは既に析出物でカチカチです。

tamuraDSC07229

tamuraDSC07226


味は炭酸味のある甘味がいたします。
湯口に鼻を近づけるとムハッと炭酸ガスでむせ返りますw
分かっているのについついやっちゃうんだよ!

tamuraDSC07220

好きな温泉って別角度からつい撮影しちゃうんですよ!
tamuraDSC07232

こちらは男性浴室になります。
湯口は反対側になる訳ですが(大元の湯口は1つだけなので)
気のせいか男性側は浴槽が小さい気が…
あと投入量が女性浴室より控えめな気がします。

地元のご厚意で外部の方でも利用可能な訳ですが、
もちろん感謝の気持ちをもって入らせていただきました。
いつも鮮度のいいお湯を堪能できる地元の方がうらやましいなぁ♪



newichikoki at 01:29|PermalinkComments(2)秋田県の温泉 

2018年01月28日

恒例だよ!GW青森紀行♥(奥々編)

時期は一気に飛び、GWのお話しになります。

tamuraIMG_8680

ある山中をHさんのお車に便乗いたしましてどんどん進んでいきますよ。
時期的にふきのとうが生い茂っておりますね。
tamuraDSC07204



tamuraDSC07206
着いたー――(゚∀゚)――!!
夢にまで憧れた、奥々八九郎でございます♥
噂通りでしたが、いきなり森の中に温泉が現れてビックリしましたw

tamuraIMG_8677
やはりジャグジー浴槽(?)が至高です!
温度はかなり適温になっており、44℃くらいでした。
熱い所で46℃はあったかな。
ジャグジーの力で、お湯の臭いがプンプン(*´▽`*)炭酸交じりの鉄臭を堪能できます!

底の方は赤茶色の湯の花が沈殿しており、これがずっと堆積して
カッチカチの浴槽を作り上げているのです。
自然界の奇跡とはまさにこの事なんじゃないかと✨

tamuraDSC07210

周りにも小さい浴槽はございます。
かなり温めでしたよ。

あいにくの雨でしたが、堪能させていただきました!
お連れしてくださったHさんに感謝です!



newichikoki at 23:30|PermalinkComments(0)秋田県の温泉 

ようやく春だよ!岩手南部湯めぐり(ラーメン編②)

最後は前日、みなさんに煽られましたラーメン屋さんに向かいますよ!

tamuraDSC07174

花巻市にございます、「二丁目食堂」でございます!

tamuraDSC07178
お昼時だから混んでいるかな?
私はやっぱり基本中の基本の中華そばを注文!

tamuraDSC07176
着丼!
ザ!中華そばという感じの風貌です。
煮卵はとっても嬉しい(*´▽`*)

tamuraDSC07177
麺はかなり細いです。
そして白っぽいです!
スープもあっさりしており、大変食べやすかったです♥
麺とスープの相性が良かったのかペロンと食べちゃいましたよ!
人気があるのも頷けます。
これは煽られても仕方がない…(笑)

花巻市に行かれる際には是非ともお立ち寄りくださいまし(*´▽`*)

こうして、プチオフ岩手は締めくくられましたとさ。

newichikoki at 01:47|PermalinkComments(0)ラーメン 

ようやく春だよ!岩手南部湯めぐり(山の神温泉 優香苑②)

愛隣館で皆様とお別れした後、関東の方と北海道の方と3人で
どうしてもお連れしたかった所へ向かいました。

tamuraDSC07157

山の神温泉「優香苑」でございます!
昨年初訪問時にかなり気に入った温泉であります💛

tamuraDSC07161

こちらには「とよさわ乃湯」と「こもれび乃湯」の2つの浴室がございます。
私は前回入らなかった「こもれび乃湯」に入る事にしました。

tamuraDSC07159

「とよさわ乃湯」は入浴受付口からすぐ左にあるのですが
「こもれび乃湯」はその逆方向をずっと歩いた所にございます。
おそらく元々は宿泊客向けなのだと思いますが、大きなロビーや売店を通過していきましたよ。

tamuraDSC07160
この広さにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
外見から見て分かってはいたのですが。

tamuraDSC07162
ようやく到着いたしました。
廊下の模様が枯山水みたいでいいなと思いましたよ。

tamuraphoto01

※HPよりお写真を拝借いたしました。

タイルの綺麗な浴室でございます。
そしてお湯は若干白濁りの透明湯で、硫黄のプンプン心地よい香りが♥
ツルツル感もあり、人気殺到なのもわかります( *´艸`)
(こちらはいつ来ても混んでいる…)

tamuraDSC07166
露天もかなり広いです。
「とよさわ乃湯」は岩風呂風味でしたが、こちらはシンプルな造りです。

tamuraDSC07164

天気も良かったので心地よいぬくもりの中のんびりしておりました。
なんでだか露天は全然人がいらっしゃらなかったのですが
もしかしたらみなさん、受付に近い「とよさわ乃湯」しか知らない可能性大かも…

tamuraDSC07165

時期がもう少し温かくなったら、新緑や綺麗な花々が見れるかもしれません。
春とはいっても、山はまだ冬ですもんね。

私がのんびりしている間に関東の方と北海道の方は「とよさわ乃湯」も
制覇されていたようですΣ(・ω・ノ)ノ!

温泉はここまでにして、お次はラーメンを食しに参りますぞぉ!



newichikoki at 01:34|PermalinkComments(0)岩手県の温泉 

2018年01月27日

ようやく春だよ!岩手南部湯めぐり(新鉛温泉 愛隣館②)

≪前回までのあらすじ≫
愛隣館さんのお風呂が多すぎて記事が2つになっちゃいました☆彡

tamuraDSC07119

館内を「森の湯」まで移動いたします。
すぐそばにはこの日は男湯になっている「南部の湯」がございますよ。
tamuraDSC07121
こちらにも「浴場配置図」がございました!
浴室も結構な広さなので、見取り図がないと入り逃しちゃうのかも…

tamuraDSC07122
内湯でございます。メッチャ広いです!

tamuraDSC07135
ここはかけ流しかな?
石が積み上げられた湯口からはジャンジャンお湯が出ております。
ガッチガチの析出物がビッシリですよ♥

tamuraDSC07124
露天に行くじゃん!
なんと、設樂焼の浴槽が3つ…いや入っていいのは2つか!!

tamuraDSC07127
「とうき風呂」は源泉のまま投入して熱いので、この甕の水で埋めなさいという事らしいです。
水道のホースじゃない所がおしゃれでいいですね!
tamuraDSC07125
右の。

tamuraDSC07126
左の。
この時は左が46℃で、右が43℃でした。
とにかくお湯の鮮度が良かったです!
甕浴槽大好きっ子な私としては(そうだったの!?)本当にうれしいです~
かけ流しのお湯を独り占めできますからねぇ~( *´艸`)

tamuraDSC07128
さらに、ここにも目玉となる露天風呂がございますよ…!

tamuraDSC07131

そう、その名も「立湯露天風呂」!
この浴槽、およそ1mくらいの深さがあります。
やっぱり温まるのが早かったですね。
※ちなみに森の湯が男性専用になる時は湯量を調整してさらに深くなるらしいです。

tamuraDSC07133
そして、最後にシルキー風呂に入ります!
人口で炭酸が出るようになるスパ銭でよくあるやつです。
tamuraDSC07134
スパ銭と違うのは、温泉を利用しているという所ですがな。
こんなん体が良くなり美肌になる一方じゃないですか!(笑)

tamuraDSC07146

甕風呂から景色を望むの図。

愛隣館、大規模ホテルと侮っておりましたが
お湯の使い方も工夫されてスバラシイです!
温泉好きからそうでもない人まで楽しめるようになっているんですもの。

こちらは季節が変わったら再訪してみたいです。
南部の湯に入ってみたいしね!

newichikoki at 23:48|PermalinkComments(0)岩手県の温泉